待望のStrutsフレームワーク

今回のプロジェクトでは、Strutsをコアにしたフレームワークを使用している。「保証の無いオープンソースを成果物に組み込んで納品するのは有り得ない」というウチでは絶対出来ない。今回の仕事が単体製造のみの受注だから出来る事だ。
前から使ってみたかったんだよな〜Struts。でもどうせ使う事が無いと思って全然勉強してないから、全然わかんないや…
とか思ったら、Strutsと業務フレームワークの間にもう一枚、元受会社製フレームワークソースコード無し)が噛んでたりして。余計わからん。ソースがあってきっちり読めば、Strutsをベースとしたフレームワークの作り方が勉強できるんだけどなぁ。
でもわからない割にはstruts-config.xmlは触らないといけないみたいで。むーん、実作業に追われてドキュメントに目を通す時間が無い。ソースに目を通す暇はもっと無い orz