料理教室 基礎科 5回目

syunduel2005-05-14

先週の料理教室のエントリに写真をつけるのを忘れていたので、さっきつけた。クッキーがなんか、お店で売ってる奴みたいでしょ(id:syunduel:20050508)

さて、今日から2ヶ月目。朝受け付けに行くと、不意に月謝を要求されてびびった。そうか、俺って1か月分しか払ってなかったのな。
勿論トータルの費用はわかっているんだけど、不意打ち16,800円は痛かった。

前準備とか

今日の献立はこちら。

今回の講義は「切り方について」。何故かはわからないけど、第一回の講義と同じだった。おかしい。本来するはずの講義がどれか抜けるんじゃないか?

講義

ハンバーグの語源って、「ドイツのハンブルグ地方で考えられたから」なんだそうな。すげー適当な命名だ。日本でも「出石そば」みたいに一部に地名がついた物はあるけど、地名自体が名前になった料理って無いんじゃないか?
今回は初めての人もいることを考慮してか、あまり作業量は多くなかった。みんなで包丁を使って色々切ってみようみたいな。玉葱のみじん切りの仕方なんて、知ってると知らないでは大違いだもんなぁ。
ただ、2つしかないコンロを3つの料理で使うので、そこを滞りなく進めるのが重要そうだった。

調理

班の人は全員先月からやってる人だった。しかも今回は、初めて男性と同じ班になった。「孫に作ってやるんだよ」と言うナイスミドルで、料理の他にも色々趣味を持ってらっしゃるとか。すげぇ。
さて、今回も分担作業。ただ、野菜を切るのは全員でせよと言うことだったので、皆で野菜切り。切り始めて1分ほどで几帳面だと指摘される。ご名答。細く切れれば切れるほど喜びます v(^-^
野菜切りと平行して鍋に火をかけていると、いつの間にか自分の分の野菜を切ってくれていた。ん〜、野菜が切り終わるまでは鍋に手をつけない方が良かったか。でもこれからコンロが争奪戦だから…いや、まあいいや。
野菜が切り終わって、俺はそのままコーンポタージュを作ることにした。調理器具の場所も流石に覚えてきて、徐々に手際が良くなってきた気がする。先の作業も少しは見えるようになってきたかなぁ。事前に説明を受けているから出来ることかもしれないけど。

実食

ハンバーグうめぇ〜!俺は殆ど作業に携わってない(デミグラスソース作るのを眺めていたくらい)けど、そんなの関係無く旨い。ドイツ人good job。先週のウィンナーと言い、最近ドイツ人にやられっ放しだ。
コーンポタージュは、一口目は何だか味があんまりしなかったけど、食べていくうちにどんどん美味しくなっていった。不思議だ。
あと、人参のグラッセが、ファミレスの砂糖漬けみたいなクドい味なんか全然しない、すっごい美味しい物が出来ていた。人参のグラッセってこんなに旨いんだな〜。

あと、今回の写真は食べている途中に写真を撮っていないことに気付いたから、食いかけの写真で申し訳無い。
ハンバーグが1つしか上手に出来なかったからそれを皆で分けた…とか言う訳じゃないぞ。無いってば。