Panasonic Strada[ストラーダ] HDDカーナビステーション CN-HDS935MD マニュアル読破

1時間くらいかかって、昨日購入したナビのマニュアルを読破した。分厚さは2cmくらいだから、携帯電話よりは薄いか。
読んでみて、マジかよ!!って思った所があったので、購入を考えている人に参考にしてもらう&備忘録と言う事でメモメモ。前回が良い点ばっかりだったせいか、今回は悪い点が多くなった。

ナビ機能

メインメニューを表示するボタンが、何故か「行き先」
ずっと気になってたんだけど、「行き先」ボタンを押したら、「行き先」「情報・設定」「データ」「エンタメバンク」の操作が行えるメインメニューが表示される。上にちっちゃく「MENU」って書いてあるんだけど、個人的には「MENU」をメインにしたほうが良いのではないかと思う。

ナビの声が代わる
代わる?変わる?換わる?どれかわからないけど。
ナビって単語単語が登録されていて、それを組み合わせてナビってくれるのはわかると思う。そいで、聞いていると文章の途中で声が代わる。同じ人で調子の良い時と悪い時があったのか、1人じゃ追いつかなくて数人で声を当てたからなのかは不明だけど、普通に聞いていてわかるくらい声が代わる。明るめの声と大人しいめの声との2人は確認できる。ちなみに俺は明るめの方の人の声が好み(笑)
ナビだったら、普通なのかな?

ナビで音楽が途切れる
親切なんだろうけど、物凄い頻度で声を発してくる。ナビの声が入るときは音楽が途切れるようになっているので、聴いてる音楽がぶつぶつ途切れてウンザリすることがかなりあった。「この先、カーブです」とか、マジで要らん。
音声ガイドを「する(細かく丁寧に案内する)」から「しない(大まかな内容を簡単に案内する)」に変更してみよう。
あと、ナビの音声が出る時にAVのボリュームを0にするんじゃなくて、7下げるように設定できるらしい。こっちも設定を変えて試してみよう。

企業マークが沢山ある
寺院、郵便局、駅などは、地図上にそのマークが表示される。そして、企業マークが登録されている店舗は企業のマークが表示される。「ローソン」なら青いバックに牛乳のマークの、あれだ。
一覧を見てみると、見たことの無い企業がかなりある。
いなげや」「カスミ」「Aコープ」「相鉄ローゼン」「マルエツ」「ユニー」「藍屋」「グルメドール」「サンデーサン」「ジョナサン」「明治サンテオレ」「コミュニティストア」「スパー」「セーブオン」「モンマート」が見たこと無かった。多分、見つけたら喜ぶ(笑)

異様な程のデータ量
これ、何件くらい位置データ持ってるんだろうな。俺の家の電話番号は登録されていなかったけど、父方祖父の家は電話番号から割り出せた。電話番号を検索すると苗字の入力を求められ、正解すると位置がわかる仕組み。
名称検索も当然凄い。「らうんどわんと」と入力すると、バッチリ「ROUND1豊中店」が検索出来た。

オーディオ機能

SDメモリカードに保存された音楽データは、SDメモリカードから直接再生できない
デジカメや携帯電話で撮影したりVIERAで録画した動画・静止画はSDメモリカードにあるデータを直接再生出来る。しかし音楽データだけは一旦HDDに保存しないと再生することが出来ないようだ。
普段はPanasonicのSDオーディオプレーヤーを使い、車に乗るときにナビに挿して聞こうと思っていたんだけど、一旦HDDに持って行く作業が必要になる。
著作権の絡みなのだろうか。まったく鬱陶しい。

CD-RのMP3をHDDに入れられない
CD-RのMP3は再生出来るけど、HDDに持っていくことは出来ない。HDDにデータを持って行けるのは、音楽CDかSDカードのみ。

CDDBからアーティスト名が取得できない
何故かわからないけど、アルバム名と曲名は取得出来るのにアーティスト名は取得できないらしい。これじゃあ、音楽CDからHDDに直接入れる選択肢は無くなったな。まぁ元からPCで一旦MP3にする気満々だったから、あんまり気にならないけど。

その他

熱い!
指を液晶にあてて地図を移動させようとしてツツーッとなぞると、摩擦熱と合わさって凄い事になる。これ大丈夫なのか?


取り敢えずこんな感じか。また徐々に使っていくうちに載せていく予定。