料理教室 基礎科 6回目

syunduel2005-05-21

はてなフォトライフに無料で登録できる画像の容量が一杯になってしまったので、普通の画像添付で完成品を載せることにした。
本当は最後の「実食」の所で見せたいんだけど、画像容量アップに料金を払うのも癪だし、これでいいかな。

前準備とか

今日の献立はこちら。

  • おにぎり
  • れんこんとちくわの炒り煮
  • 鶏の和風マリネー
  • かき玉汁

今回の講義は「お米の磨ぎ方について」。日本人が自炊と言えば、御飯を炊くのは基本中の基本だな。

講義

基本中の基本である御飯の炊き方だけど、うちらの親の時代とは変わってきている。昔は米を磨ぐ時に「手のひらでグッと押すように」とかしていたが、今は違う。「大量の水で手早くザックリと」という風になっているようだ。特に最初の水はすぐにすてないと、米にぬかの匂いが移ってしまう。何度も何度も磨いでしまうと、米が欠けたりして美味しくなくなってしまうらしい。
料理も科学のメスが入ることによって、美味しい、栄養価の高い料理方法になっていってるんだなぁ。
で、今日のテーマである「御飯」なんだが、ページ時間の関係で、自分達で炊くのではなく元から用意されたものを使うことになった。むぅ、まあ仕方が無いか。

調理

今日は6回目が2人、2回目が1人、1回目が1人の構成だった。もう先輩ですよアナタ。滅茶苦茶たよんないけどネ ○rz
それでも、2回目の人と比べるとやっぱ違う。ローカルルールだからあまり意味が無いけど、下準備の早さとか食器を探す早さとかが特に違う。他にも、全体も見えるし、先の作業もある程度見えるな。「乱切り」の方法を教えたりもしたぞ。2回目だとまだ乱切り習ってないしな。
俺は今日は「れんこんとちくわの炒り煮」をメインに担当した。料理方法を聞いていると、「筑前煮」っぽいんだけど、なんか違うのかな?
あと、おにぎりは全員が自分の分を作った。俺は三角と俵は上手く出来たんだけど、ラップを使って握る奴があまり上手く出来なかった。一見ちゃんと出来たように見えたんだけど、ラップを取ってみたらラップの塊の所が窪みになってやがんの。写真では裏側にしてるからわからないけどな!(笑)

実食

炒り煮も旨かったけど、マリネが滅茶苦茶旨かった。鶏のマリネってあんまり食べないんだけど、これって鶏の中が柔らかいんだな。感覚的にはカツオのタタキをもうちょっと硬めにしたような食感だった。冷蔵庫で数日寝かすともっと旨いらしい。
かき玉汁もタマゴが綺麗に玉になってて、良く出来ていて美味しかった。おにぎりは、まあ普通のおにぎりだった(笑)