料理教室 本科 2回目【鰯の生姜煮】

今回は携帯を家に忘れたので、写真は無し。むぅ〜しまったなぁ。

メニュー

  • 鰯の生姜煮
  • じゃが芋と絹さやの梅肉和え
  • 鶏つくねの吸い物
  • くず餅

やっぱり本科って料理の手間が若干増えている気がする。前回はピザを焼いて、今回は煮物だもんなぁ。しかも鰯の生姜煮は普通に煮たら30分くらいかかるので、今回は圧力鍋を使う。

講義

今回新しく学ぶことは2つ。

  • 鰯の捌き方
  • 圧力鍋の使い方

そう言えば、本科には基礎科にあった「テーマ」が無い。なので上の2つを自分的なテーマってことにしておこう。
以前に3枚におろした鯵(id:syunduel:20050604)はかなり大き目の魚だったけど、今回は全長10cmくらいの小さい奴。だから前とはちょっと勝手が違う。
あと圧力鍋を使うのも初めて。こいつを使うと30分かかる煮物が3分で出来るらしい。3分火にかけてから、火から下ろしてしばらく置いておかないと蓋を開けられないんだけど、コンロが2つしかない料理教室の状況でコンロを使う時間が3分と30分では全然違う。実際に家で料理をする時でもコンロは2つしかないと思うから、圧力鍋は覚えておかないとな。ちなみにティファールの奴だった。

調理

調理が始まってしばらくは、ひたすら切り物。今回は矢鱈と千切りが多かった。
じゃが芋、絹さや、生姜、かまぼこを皆でトトトトト…と千切りにしていく。
ウソです、本科でもそんな音を立てて切れる人はいないっぽい。
俺の包丁裁きも段々マシになってきているような気がする。ほんの気持ち程度だけど。週一でも、やっぱヤルとヤラナイじゃ違うなぁ。ちょっと嬉しくなった。
千切りが終わったら続いてサカナを捌く。前の鯵よりは簡単だった気がするけど、ハラワタを取り出すのが難しい。先生は「頭を切って引っ張ると一緒に出てきます」って言ってたけど、1つも成功しなかった…先生も俺も班の人も(笑)
まあそれはそうと、魚を捌いたら一気にバラけて個別の作業をしていく。俺は鰯の生姜煮の煮汁を作って、作って…あとは洗い物してたかな(笑)
くず餅を作っているのがかなり面白そうだった。最初は牛乳を煮ているような奴が糊みたいになって、最後はちゃんとくず餅になっていた。

実食

鰯の生姜煮うまいー!先生が「ピザも面白いけど、こう言う普段作るものをしっかりと覚えておくんですよ」と仰っていたけど、そういうの抜きにしてもこれは覚えておいて損は無いなぁ。
じゃが芋と絹さやの梅肉和えは…微塵切り具合がヌルかったか水切りが足らなかったか、あんましだった。現在修行中の身、まだまだこういうこともある。
吸い物、くず餅は旨かった。くず餅には黒胡麻のペーストがかかっていたんだけど、これがなかなか旨かった。作り方は「黒練り胡麻2:水1:砂糖1」らしいんだけど、黒練り胡麻ってなんだ?また聞いておくか…